1: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 20:52:50.551
むしゃくしゃして立てた
後悔はしない
後悔はしない
2: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 20:53:05.729
はよ
3: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 20:55:01.121
わたくしもやってた
広告記事とかは書いたりする?
広告記事とかは書いたりする?
4: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 20:56:52.362
まず原神
TGS2019でしか触る機会がなかったが不満点をいくつか
・回避という概念がなくダッシュなどで対処しなければならない
・動きが戦国無双に近いのに等身が5等身くらいで全体的に迫力に欠ける
・ロードが長い普通の長さじゃない明らかにコネロスしてるような速度
・装備やらの説明をすると言っていたが開発中だからしないという事でよくわからないまま
いい点は
・キャラが可愛い
・コンボが手軽
・キャラメイク楽しい
・戦略次第で脱泡プレイも可能
全体的に見てアクションゲームとしては完成度は高い
空をムササビみたいに飛べる
自由度がちょっと高くなったBnSといった感じ
TGS2019でしか触る機会がなかったが不満点をいくつか
・回避という概念がなくダッシュなどで対処しなければならない
・動きが戦国無双に近いのに等身が5等身くらいで全体的に迫力に欠ける
・ロードが長い普通の長さじゃない明らかにコネロスしてるような速度
・装備やらの説明をすると言っていたが開発中だからしないという事でよくわからないまま
いい点は
・キャラが可愛い
・コンボが手軽
・キャラメイク楽しい
・戦略次第で脱泡プレイも可能
全体的に見てアクションゲームとしては完成度は高い
空をムササビみたいに飛べる
自由度がちょっと高くなったBnSといった感じ
6: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:01:03.208
何か米作りと海腹川背が合わさったようなゲームどう思う?
12: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:08:33.700
>>6
なんだそれ
>>7
すまんサクラは担当じゃなかった
>>8
デスストも担当じゃなかった
>>9
等身で基本の視野角決めるからな
カービィとかは視野角狭いっしょ
5等身くらいって微妙なのよ
なんだそれ
>>7
すまんサクラは担当じゃなかった
>>8
デスストも担当じゃなかった
>>9
等身で基本の視野角決めるからな
カービィとかは視野角狭いっしょ
5等身くらいって微妙なのよ
7: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:01:19.180
新サクラは?
8: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:02:58.249
デスストは?
9: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:03:19.274
頭身と迫力関係ある?
スパロボやカービィは迫力あるじゃん
スパロボやカービィは迫力あるじゃん
10: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:03:30.301
続けたまへ
11: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:06:48.651
ブループロトコル
悪い点
・AIがアホすぎるし敵の動きが単調でキャッチコピーとは異なる
・運営チームが言い訳ばかり「製品版ではちゃんとする」と言って逃げてたが結局、求人でAIのスペシャリストを
応募するという情けない醜態を晒す事になった
・キャラメイクが万能に見えてあまり自由度がない
デフォルメされないよう制限がかけられていて自由なようにみえて不自由
・バグ多し
水に入ったら泳ぐ
壁をつたうなどのアクションが自動化されているのだけど正常に動作しない事もあった
スタックの対処法だけでも考えて欲しい
いい点
・トゥーン調のキャラが好きならとてもキャラが可愛いしおすすめできる(見た目だけ)
・音楽がやさしめで癒やされる
・やれるアクションが多いので楽しめる
いきなりAIMを求められたりするが慣れればまあいいかってかんじ
盾を構えたり泳いだりできるのは嬉しい
悪い点
・AIがアホすぎるし敵の動きが単調でキャッチコピーとは異なる
・運営チームが言い訳ばかり「製品版ではちゃんとする」と言って逃げてたが結局、求人でAIのスペシャリストを
応募するという情けない醜態を晒す事になった
・キャラメイクが万能に見えてあまり自由度がない
デフォルメされないよう制限がかけられていて自由なようにみえて不自由
・バグ多し
水に入ったら泳ぐ
壁をつたうなどのアクションが自動化されているのだけど正常に動作しない事もあった
スタックの対処法だけでも考えて欲しい
いい点
・トゥーン調のキャラが好きならとてもキャラが可愛いしおすすめできる(見た目だけ)
・音楽がやさしめで癒やされる
・やれるアクションが多いので楽しめる
いきなりAIMを求められたりするが慣れればまあいいかってかんじ
盾を構えたり泳いだりできるのは嬉しい
13: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:18:19.896
Dountless
カナダ版モンハンともよばれてる
悪い点
・システムが頭悪すぎる
主にメインシステムが糞
まず狩りに行くためにソロでも謎の待ち時間がある
しかも一定じゃない…15秒~3分くらい待たされる
そしてようやく狩りに出たと思ったらモンスターの沸きが固定じゃないから
結構広めのマップを捜し歩かなきゃいけない
そして当たり判定がゴミ
当たり判定が見えるコースを実装しろと言いたい
攻撃を終えたしっぽにまだ当たり判定があったり
明らかに当たってない位置でも当たったり
あとフレーム回避は一応あるんだけど避けれる物とフレーム回避貫通してくる攻撃がある
そしてレベルと装備についても触れて行こう
まずベヒモス(モンスター)マスタリーを上げないと防具を上限突破できない
これはいいとしよう!当たらなければどうということは無いからな
これとは別に武器も各種武器のマスタリーも存在する
現在7武器種あってなんと全部の武器を+10強化しないと最大強化できない
そして強化素材はアホほどいる
ちなみに防具も同じでマスタリーレベル上げたきゃ防具を+10強化しないとそれ以上の上限は開放されない
これやる人間って修行僧かなんかだろ
良い点
・ぬるめのアクションって感じでライト層も入ってきやすい
・サイバーパンクが好きな人にはたまらないがWarframeでいいよなってかんじ
カナダ版モンハンともよばれてる
悪い点
・システムが頭悪すぎる
主にメインシステムが糞
まず狩りに行くためにソロでも謎の待ち時間がある
しかも一定じゃない…15秒~3分くらい待たされる
そしてようやく狩りに出たと思ったらモンスターの沸きが固定じゃないから
結構広めのマップを捜し歩かなきゃいけない
そして当たり判定がゴミ
当たり判定が見えるコースを実装しろと言いたい
攻撃を終えたしっぽにまだ当たり判定があったり
明らかに当たってない位置でも当たったり
あとフレーム回避は一応あるんだけど避けれる物とフレーム回避貫通してくる攻撃がある
そしてレベルと装備についても触れて行こう
まずベヒモス(モンスター)マスタリーを上げないと防具を上限突破できない
これはいいとしよう!当たらなければどうということは無いからな
これとは別に武器も各種武器のマスタリーも存在する
現在7武器種あってなんと全部の武器を+10強化しないと最大強化できない
そして強化素材はアホほどいる
ちなみに防具も同じでマスタリーレベル上げたきゃ防具を+10強化しないとそれ以上の上限は開放されない
これやる人間って修行僧かなんかだろ
良い点
・ぬるめのアクションって感じでライト層も入ってきやすい
・サイバーパンクが好きな人にはたまらないがWarframeでいいよなってかんじ
14: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:19:59.623
なんかスッキリした
仕事やめようかな
仕事やめようかな
20: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:26:52.894
>>15
すまんな
中小企業だとこんなもんだ
ファミ通とかあのへんはTGSとかでも顔パスなのに
俺ら一般入場な上に抽選あぶれる事もあるしな
>>16
会社に所属してる
俺も締め切りキツすぎてびびってる
納期3時間とかあるから笑うよな
>>17
アクション自体はぬるげーなんだけどさ
めちゃくちゃ周回を要求される上に初期武器でも時間かけりゃ倒せるような
雑魚を永延と倒さなきゃいけない
そうなってくるとさっさと武器を強くして時間効率上げたいだろ?
時間効率上げるために更に周回しなきゃいけないから修行僧かなってな
1武器種極めるのに廃人で1週間かかるぞあれ
>>18
どうでもいい人間(上司)にキレてたなぁって思い直してしまった
すまんな
中小企業だとこんなもんだ
ファミ通とかあのへんはTGSとかでも顔パスなのに
俺ら一般入場な上に抽選あぶれる事もあるしな
>>16
会社に所属してる
俺も締め切りキツすぎてびびってる
納期3時間とかあるから笑うよな
>>17
アクション自体はぬるげーなんだけどさ
めちゃくちゃ周回を要求される上に初期武器でも時間かけりゃ倒せるような
雑魚を永延と倒さなきゃいけない
そうなってくるとさっさと武器を強くして時間効率上げたいだろ?
時間効率上げるために更に周回しなきゃいけないから修行僧かなってな
1武器種極めるのに廃人で1週間かかるぞあれ
>>18
どうでもいい人間(上司)にキレてたなぁって思い直してしまった
22: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:29:32.883
>>20
ビジネスデイですらなく一般日に行ってるのか
一般日に抽選なんかあったっけ?
メーカーごとにやってる一般人向けの優待のこと?
ビジネスデイですらなく一般日に行ってるのか
一般日に抽選なんかあったっけ?
メーカーごとにやってる一般人向けの優待のこと?
24: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:33:53.589
>>22
一般向け優待の事もあるし
並び多いと整理券配られるだろ
あれケツの方の番号を引いたらもうプレイできないの確定するから実質抽選
書き方が悪かったな
一般向け優待の事もあるし
並び多いと整理券配られるだろ
あれケツの方の番号を引いたらもうプレイできないの確定するから実質抽選
書き方が悪かったな
26: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:36:25.712
>>24
一般日にビジネス向けの抽選でもやってんのかと思ったら全然一般人と変わらねえな
一般日にビジネス向けの抽選でもやってんのかと思ったら全然一般人と変わらねえな
28: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:40:33.500
>>26
所詮ゲーム攻略サイトとしか見られてないからな
ビジネスデーも入れないのさ
>>27
スマホとPCとSwitchでできるらしいよ
Unityくささもないから期待しちゃうね
ムービーも可愛かったよ
所詮ゲーム攻略サイトとしか見られてないからな
ビジネスデーも入れないのさ
>>27
スマホとPCとSwitchでできるらしいよ
Unityくささもないから期待しちゃうね
ムービーも可愛かったよ
29: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:41:53.604
>>28
一般日にファミ通とかの人が首から下げてるメディアのネームプレートみたいなのも貰えずに一般チケットで入るの?
一般日にファミ通とかの人が首から下げてるメディアのネームプレートみたいなのも貰えずに一般チケットで入るの?
31: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:44:54.535
>>29
そうだよ!
大きなイベントはだいたいそう
小さいイベントだと優待あるとこもあるんだけどね
>>30
スマホゲーも昔やってたな
FGOが出始めの頃とかやってた
FGOが流行るわけないとかボロカス書いた記憶
そうだよ!
大きなイベントはだいたいそう
小さいイベントだと優待あるとこもあるんだけどね
>>30
スマホゲーも昔やってたな
FGOが出始めの頃とかやってた
FGOが流行るわけないとかボロカス書いた記憶
33: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:48:41.885
>>31
へー
毎年行ってるけど皆一般人かと思ってたわ
一般人に限りなく近いメディアって感じか
へー
毎年行ってるけど皆一般人かと思ってたわ
一般人に限りなく近いメディアって感じか
36: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:52:14.268
>>33
一般人の皮をかぶったビジネスマンも結構いる
待遇は個人ブログのゲーマーとかとなんらかわらんけどね
>>34
そうだね
まさに肩身狭いって感じ
一般人の皮をかぶったビジネスマンも結構いる
待遇は個人ブログのゲーマーとかとなんらかわらんけどね
>>34
そうだね
まさに肩身狭いって感じ
15: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:20:28.797
ラインナップしょぼいな
17: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:22:05.977
ぬるめのアクションなのにやると修行層とかどういうことだよ
19: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:24:30.274
スクエニに行って7Rを良くしてくれ
23: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:29:36.228
よく分からんけどそれもうモンハンじゃん
25: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:36:06.104
>>23
モンハンの方がまだマシかな
あの悪名高いフロンティアと較べてもFのがマシ
待ち時間もあんまりないしパターン考えとけば案外サクっと狩れるからね
モンハンの方がまだマシかな
あの悪名高いフロンティアと較べてもFのがマシ
待ち時間もあんまりないしパターン考えとけば案外サクっと狩れるからね
27: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:37:07.461
原神っていうゲーム自体初めて聞いたけど思ったより可愛かった
mihoyoなら納得
mihoyoなら納得
30: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:42:25.285
ゲーム(笑)とバカにしてる人がいるがゲームライターはきつい
自分はスマホゲーやってたから特に流れ早いし
自分はスマホゲーやってたから特に流れ早いし
32: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:46:51.871
どうしようもないクソゲーのレビューが来たことある?
来たなら貶さざおせじ言うの?
来たなら貶さざおせじ言うの?
35: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:51:01.909
>>32
来たことあるよ
そういうのはDMM系のが多い
案件の種類にもよるけどお世辞言う事がほとんど
あっちから口止めされるってのが多いね
「ここが悪いのわかってるからここには触れないで絶対なおすから」
って感じでスルーさせられる事もある
会社の方針としては文句言うなら要望出してからって事で正式サービス始まってからは
ボロカス書いていい事になってる
来たことあるよ
そういうのはDMM系のが多い
案件の種類にもよるけどお世辞言う事がほとんど
あっちから口止めされるってのが多いね
「ここが悪いのわかってるからここには触れないで絶対なおすから」
って感じでスルーさせられる事もある
会社の方針としては文句言うなら要望出してからって事で正式サービス始まってからは
ボロカス書いていい事になってる
37: 名無しさん@ゲーム 2020/02/07(金) 21:54:28.840
そういえばスマホゲーといえばコードドラゴンブラッド良かったな
スマホゲーのくせに操作性いいしタッチパネルでできるMOって感じで
グラも綺麗でケチつけるところなかったな
スマホゲーのくせに操作性いいしタッチパネルでできるMOって感じで
グラも綺麗でケチつけるところなかったな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581076370/
この記事へのコメント