1: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:08:08.75 ID:jjxv8zqp0
ゲームよりムービーを優先っておかしくない?
RPGに結構多い
RPGに結構多い
30: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 19:06:55.95
>>1
カービィスパデラメタ逆のヘビロブ初期戦がそうだったな
勝っても必ず負けた事になる
カービィスパデラメタ逆のヘビロブ初期戦がそうだったな
勝っても必ず負けた事になる
34: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 19:16:24.15
>>30
カービィをいくらか足止めしてる間に艦のエンジン点火して吹き飛ばすって展開で
ヘビーロブスターは時間稼ぎ程度のために投入されたんだろ
このスレで語るような理不尽や胸糞とは趣旨がずれてる気がするが
カービィをいくらか足止めしてる間に艦のエンジン点火して吹き飛ばすって展開で
ヘビーロブスターは時間稼ぎ程度のために投入されたんだろ
このスレで語るような理不尽や胸糞とは趣旨がずれてる気がするが
2: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:12:06.12 ID:jjxv8zqp0
ゼノブレイド2にもあったんだよな。
とりあえずバトルに勝ったらシナリオは勝った事前提に続けて欲しい
とりあえずバトルに勝ったらシナリオは勝った事前提に続けて欲しい
3: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:16:03.44
あるある
バトルではちゃんと勝ったのに、その直後のムービーでは何故かこっちが押されてるやつな
ああいう自由度の低いゲーム嫌い
そのまま歴史改変しちゃって特殊エンディングが始める方がマシ
バトルではちゃんと勝ったのに、その直後のムービーでは何故かこっちが押されてるやつな
ああいう自由度の低いゲーム嫌い
そのまま歴史改変しちゃって特殊エンディングが始める方がマシ
4: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:16:35.58
FF5のガラフ死亡とDQ5のパパス死亡は設定上は敵を倒せるんだよな
6: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:18:10.17
分かるけどゼノブレイド1の強制敗北イベント戦闘も不評だったんだよねぇ
2はその声を反映したんだと思う
イーラみたいに戦闘終了後起き上がって「なかなかやるじゃねぇか」的なの言わせるのがギリ及第点だと思うけど
2はその声を反映したんだと思う
イーラみたいに戦闘終了後起き上がって「なかなかやるじゃねぇか」的なの言わせるのがギリ及第点だと思うけど
7: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:18:17.40 ID:jjxv8zqp0
たとえば
バトルに勝った→敵が変身する→ムービーで負ける
ならまだ別キャラに負けたって事で嫌だけど納得できるけど
バトルに勝つ→主人公と敵の一騎打ちのムービー→敵「どうしたそんなものか」
→主人公負ける
みたいのは本当にバトルの意味がなくて嫌だわ
バトルに勝った→敵が変身する→ムービーで負ける
ならまだ別キャラに負けたって事で嫌だけど納得できるけど
バトルに勝つ→主人公と敵の一騎打ちのムービー→敵「どうしたそんなものか」
→主人公負ける
みたいのは本当にバトルの意味がなくて嫌だわ
17: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:33:19.28
>>7
>本当にバトルの意味がなくて嫌だわ
(2周目最強データでプレイしながら)
>本当にバトルの意味がなくて嫌だわ
(2周目最強データでプレイしながら)
31: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 19:10:44.32
>>7
ポケモンもライバルとかR団のボスのサカキは勝ってもその程度かという感じのセリフが流れるよな
最後らへんから本気を出したのにとか言うから
何回も戦う相手は最初の頃弱いから
その理由を本気出してないだけという事にしたつもりらしいが
はっきり言って最初から本気出せよと思う!
ポケモンもライバルとかR団のボスのサカキは勝ってもその程度かという感じのセリフが流れるよな
最後らへんから本気を出したのにとか言うから
何回も戦う相手は最初の頃弱いから
その理由を本気出してないだけという事にしたつもりらしいが
はっきり言って最初から本気出せよと思う!
9: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:22:55.31 ID:jjxv8zqp0
更にいうと
バトルに勝つ→新必殺技のムービー→敵に勝つ
ってのもなんかバトルを無視した展開で嫌だわ。ペルソナ5とか
バトルに勝つ→新必殺技のムービー→敵に勝つ
ってのもなんかバトルを無視した展開で嫌だわ。ペルソナ5とか
10: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:24:53.76
しっかり勝ってBADエンディングになるのもあったな
55: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 14:31:01.27
>>10
TODかな?
TODかな?
11: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:30:32.60
滅茶苦茶分かる
軌跡シリーズの展開とかも凄い嫌い
軌跡シリーズの展開とかも凄い嫌い
12: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:31:05.92
昔ロックマンXではやく撃って来いよVAVAとイライラした
15: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:32:25.53
ぐわあああああとかボイス付きで倒れてんのにムービーでピンピンしてんのなんなの
16: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:32:40.55
じゃあなんだったらいいんだよ
負けイベも嫌なんだろ?
負けイベも嫌なんだろ?
18: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:34:54.73
〇〇だ!急げ!(ムービー)
↓
普通に移動→普通に起きる雑魚戦→グダグダやりつつ目的地に到着
↓
なんか続きのムービー始まる
みたいなんも腹立ってしょうがない
↓
普通に移動→普通に起きる雑魚戦→グダグダやりつつ目的地に到着
↓
なんか続きのムービー始まる
みたいなんも腹立ってしょうがない
20: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:40:04.14
>>18
かといってタイマーつけられて強制的に進めさせられるのも嫌じゃない?
基本的にRPGと合ってないんだろうなそういうシチュエーション
かといってタイマーつけられて強制的に進めさせられるのも嫌じゃない?
基本的にRPGと合ってないんだろうなそういうシチュエーション
22: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:50:15.97
>>20
だなあ
RPGのゲームシステム、ゲームシチュエーションにあうあわないを考えずに
適当に話ぶつ切りにして見せてやりゃええやろ みたいのが気に食わないんだな結局
だなあ
RPGのゲームシステム、ゲームシチュエーションにあうあわないを考えずに
適当に話ぶつ切りにして見せてやりゃええやろ みたいのが気に食わないんだな結局
26: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 18:31:49.49
>>18
お前ゲーム止めた方がよくね、ストレスためながらゲームする意味ある?
お前ゲーム止めた方がよくね、ストレスためながらゲームする意味ある?
37: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 20:25:54.47
>>26
真に受けるなよ
真に受けるなよ
37: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 20:25:54.47
>>18は「腹立ってしょうがない」なんていってるが
これは受け狙いに誇張して書いたもので
実際は「ちょっと気になる」程度のもんだよ
これは受け狙いに誇張して書いたもので
実際は「ちょっと気になる」程度のもんだよ
21: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 17:42:28.46
ToDの極悪レンズハンターエンド
23: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 18:01:29.60
洋ゲーだと戦闘もさせてもらえずブタ箱行き
24: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 18:18:43.55
25: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 18:18:45.23 ID:jjxv8zqp0
グラフィックがリアルになればなるほど目立つんだよな
27: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 18:36:18.57
負けイベントだけど勝った場合は違う展開を挟んでから元のシナリオに戻るの好き
28: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 18:38:21.36
ToDで追っかけてきたリオン殺すと問答無用でゲームオーバーになるんだよね、なら早く殺してくれよってイライラする
ってか戦闘する意味ないよな…
ってか戦闘する意味ないよな…
29: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 18:43:32.33
負けイベントなら最初から戦闘せずにボコられるムービーだけでいいのにな
32: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 19:11:05.74
負けイベならさっさと倒して欲しい
地味に勝てそうな強さとかやめてくれ
地味に勝てそうな強さとかやめてくれ
38: 名無しさん@ゲーム 2018/12/05(水) 22:37:48.76
強制負けイベントも嫌だな
知らずにアイテム無駄使いなんてやらかす事あるし
逆にこれ勝てる?負けイベントかな?と手を抜いてゲームオーバーになった事もあるけど
知らずにアイテム無駄使いなんてやらかす事あるし
逆にこれ勝てる?負けイベントかな?と手を抜いてゲームオーバーになった事もあるけど
40: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 03:55:32.30
RPGのシステムにあったシナリオを作るべきなんだよな。
44: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 05:04:48.56
>>40
もしくはそのシナリオを成立させるシステムを作るかだな
分岐を前提としたゲームにするとか
もしくはそのシナリオを成立させるシステムを作るかだな
分岐を前提としたゲームにするとか
46: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 06:14:51.59
負けイベントはそこで勝ったら話が終わってしまうのも多いからな
そういう引き伸ばしが垣間見えるのも糞要素の一つ
そういう引き伸ばしが垣間見えるのも糞要素の一つ
47: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 06:20:13.19
しかしそういう状況の負けイベントって
大抵負けイベントだなって途中でわかっちまうんだよ。
まるで歯が立たない戦闘が多い。
大抵負けイベントだなって途中でわかっちまうんだよ。
まるで歯が立たない戦闘が多い。
48: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 06:39:01.28
GOWのバルドルだな
49: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 06:54:17.18
まるで歯が立たないまま敗北
↓
イベント発生
↓
ダメージ通るようになって勝てる
これも意味不明すぎる
何か特別な力に覚醒したとか、ご都合主義があれば別だが
敵がいきなり弱体化したようにしか見えない
↓
イベント発生
↓
ダメージ通るようになって勝てる
これも意味不明すぎる
何か特別な力に覚醒したとか、ご都合主義があれば別だが
敵がいきなり弱体化したようにしか見えない
53: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 14:04:28.43
>>49
メタ視点で見るから意味不明なだけだぞ
メタ視点で見るから意味不明なだけだぞ
50: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 07:02:56.26
ろくに出血もせず優しく寝かすだけだし本気でやりにきてる緊張感が足りないな
でも最近のゲームで言うほど負けイベ有るか?
戦闘中の敵の銃弾→ヒットしてもカスダメ
ムービーイベントの銃弾→致命傷
これが一番気になる
でも最近のゲームで言うほど負けイベ有るか?
戦闘中の敵の銃弾→ヒットしてもカスダメ
ムービーイベントの銃弾→致命傷
これが一番気になる
54: 名無しさん@ゲーム 2018/12/06(木) 14:08:00.00
負けイベントってどうにか勝とうと粘る奴が出てくるからね
負けイベントは後戻りできない分岐と一緒で俺は好きじゃない
負けイベントは後戻りできない分岐と一緒で俺は好きじゃない
この記事へのコメント
これは