
1: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:23:47.07
女神転生1・2
シンプルな作りなのに女神転生の世界観を見事に体感できる
これがファミコン時代に作られたのが信じられない
真・女神転生1・2・if
無印を更に昇華させた傑作
真・女神転生3
今までの雰囲気とガラッと変わったので賛否両論あるが確実に面白い
シンプルな作りなのに女神転生の世界観を見事に体感できる
これがファミコン時代に作られたのが信じられない
真・女神転生1・2・if
無印を更に昇華させた傑作
真・女神転生3
今までの雰囲気とガラッと変わったので賛否両論あるが確実に面白い
29: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:44:29.09
>>1はSJやってないんだろうなあ
94: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 21:04:40.77
>>1
それのどこが感想なんだ…?
それのどこが感想なんだ…?
114: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 21:28:27.29
>>1
いや、魔神転生忘れないで(´・ω・`)
いや、魔神転生忘れないで(´・ω・`)
134: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 22:05:27.45
>>1
ペルソナも1~2罪罰のが面白かったしな
ペルソナも1~2罪罰のが面白かったしな
2: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:24:46.75
真2バグだらけのクソだけどな
237: 名無しさん@ゲーム 2019/03/18(月) 06:58:55.39
>>2
当時プログラマーの岡田がまともに仕事しないから注意書きの紙が同封されるバグ神転生になってしまった
当時プログラマーの岡田がまともに仕事しないから注意書きの紙が同封されるバグ神転生になってしまった
3: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:26:04.33
無印1最強
弓子好みだったわあま
弓子好みだったわあま
4: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:30:03.15
ノクターンは微妙だろ面白いのはマニアクス
5: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:30:20.27
ボディコニアンが忘れられない
時代よの
時代よの
6: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:31:13.00
4の一部が糞過ぎただけ(´・ω・`)<SJは面白いぞ
4Finelで多少フォローされてたけど、メガテンに求められてるのは
ペルソナみたいな「友情の力で大勝利!」路線じゃないわけで
4Finalは俺から言わせれば「子供向けメガテン」「メガテンをアニメ化したらこんな感じだろう」
って代物でしかなかった
4の何がダメだったか、メガテンらしさとは何なのか
一つ一つ語ってもいいけど、物凄い長文になるのでやめておく
とりあえず金子一馬をだせ、アイツには言いたい事が山ほどある
悪魔絵師のくせに仕事を放り出して、くだらない管理職なんかに就きやがって
4Finelで多少フォローされてたけど、メガテンに求められてるのは
ペルソナみたいな「友情の力で大勝利!」路線じゃないわけで
4Finalは俺から言わせれば「子供向けメガテン」「メガテンをアニメ化したらこんな感じだろう」
って代物でしかなかった
4の何がダメだったか、メガテンらしさとは何なのか
一つ一つ語ってもいいけど、物凄い長文になるのでやめておく
とりあえず金子一馬をだせ、アイツには言いたい事が山ほどある
悪魔絵師のくせに仕事を放り出して、くだらない管理職なんかに就きやがって
7: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:31:41.73
今思うと1987年にメガテンが出たって凄いことだったんだな
まあ当時から一部マニアの間で話題にはなってたけど
まあ当時から一部マニアの間で話題にはなってたけど
14: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:35:42.42
>>7
めっちゃ雑誌で取り上げられてたし5の時点ですでにドラクエ、FF、wizとな欄で4大RPGと呼ばれとったで
めっちゃ雑誌で取り上げられてたし5の時点ですでにドラクエ、FF、wizとな欄で4大RPGと呼ばれとったで
20: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:39:41.93
4とFはナルトと重なる部分があってなあ…
21: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:40:06.20
ああ、てか比較の話じゃなくて4と4Fも面白いよと言いたかった
22: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:40:13.14
4を無理に持ち上げてるやつはよく見るけど
23: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:40:15.35
真3が面白いとかねーわ
24: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:40:50.07
フリンのキャラデザは微妙に感じたけどナナシのデザインは好きだわ
25: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 19:41:56.76
3よりストレンジジャーニーが面白かったわ
160: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 22:46:50.97
ファミコン版の前に出た88版のメガテンが一番好きなんだが…
162: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 22:49:41.87
世間ではドラクエだFFだ
だったけど俺は女神転生だった
ファミコンで女神転生2を超えるRPGはWizだけだわ
だったけど俺は女神転生だった
ファミコンで女神転生2を超えるRPGはWizだけだわ
163: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 22:49:54.47
他のゲームのスレでもたまに見るけど何でもかんでもOW化しろって言う馬鹿は何なの?
そう言うメガテンをやってみたいのも分からんでも無いけど何でもかんでもOW化して多様性もないコピペゲーばっかになるのを望んでるの?
それとも同じ様なゲームしか出来ないおじいちゃんなの?
そう言うメガテンをやってみたいのも分からんでも無いけど何でもかんでもOW化して多様性もないコピペゲーばっかになるのを望んでるの?
それとも同じ様なゲームしか出来ないおじいちゃんなの?
164: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 22:54:18.58
ライドウの大正の東京をシームレス化してくれたら一生遊ぶ
166: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 23:04:30.94
ファミコンであんなもの創ったのがすごかっただけで 今から新作作っても駄目だろうな
167: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 23:05:06.22
2のパズスまでの仲魔の頼もしさよ
168: 名無しさん@ゲーム 2019/03/17(日) 23:13:53.31
無印2はシナリオ、システム、音楽、絵とどれも最高だったな。ゲームの雰囲気が真3からは変わっちまったのが残念だ。
この記事へのコメント