521: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 00:34:20.74
全然関係ないけど、どう森派とぶつ森派で地味に分かれるよね
522: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 00:44:14.44
どう森で生きてきたからぶつ森は違和感ある
523: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 00:46:08.10
どうぶつ森でええやんもう
525: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 01:02:40.86
表ではどう森、裏ではぶつ森
526: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 01:16:13.80
ドブのり派
527: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 01:33:29.56
ぶつ森派
528: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 01:40:13.00
ぶつ森派だけど正直どぶ森呼ばわりする奴は見下してます
530: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 01:50:26.49
>>528
友達でめちゃくちゃ森ファンで何百時間も遊んでるのにどぶ森呼びしてる子いたわ
先に遊んでた兄がそう呼んでたからそのまま受け継いでしまったみたいだけど好きなものをドブ呼ばわりって色んな意味でヤバいと思ったけど一緒に遊んでるうちに周りに合わせてぶつ森になっていって良かった…と他人事ながらめっちゃ安心した記憶がある
友達でめちゃくちゃ森ファンで何百時間も遊んでるのにどぶ森呼びしてる子いたわ
先に遊んでた兄がそう呼んでたからそのまま受け継いでしまったみたいだけど好きなものをドブ呼ばわりって色んな意味でヤバいと思ったけど一緒に遊んでるうちに周りに合わせてぶつ森になっていって良かった…と他人事ながらめっちゃ安心した記憶がある
532: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 02:02:46.01
もう森でいいじゃない
539: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 03:15:54.15
>>532
原住民が襲いかかって来そう
原住民が襲いかかって来そう
533: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 02:02:57.85
どぶ森、最初に聞いた時アンチが蔑称のつもりで言ってるのかと思ったら当人は特に悪気無く略称として使ってるみたいでびびったわ
536: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 02:21:53.69
>>533
むしろ若い世代だと、「どぶ」という言葉に蔑称的な意識をそもそも持っていない場合があるのでは
地域にもよるだろうが、実際に身の回りでどぶ川なんかの実物を知らないことも今では多いだろうし
むしろ若い世代だと、「どぶ」という言葉に蔑称的な意識をそもそも持っていない場合があるのでは
地域にもよるだろうが、実際に身の回りでどぶ川なんかの実物を知らないことも今では多いだろうし
535: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 02:17:02.86
どう森呼びだな
537: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 02:34:37.24
同じくどう森派
どぶ森呼びって何処かで「どぶ」がマイナスなイメージを持つ言葉って知る機会が無いのかね?
まあネットで使ってる奴はわざと言ってるんだと思うけどさ
どぶ森呼びって何処かで「どぶ」がマイナスなイメージを持つ言葉って知る機会が無いのかね?
まあネットで使ってる奴はわざと言ってるんだと思うけどさ
538: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 02:50:09.95
どぶ森派にあんまり若さ感じた事ないけど
言われてみればたしかにドブ川もドブ板もドブネズミも身近ではないな…
そもそも知らないという線もあるか
言われてみればたしかにドブ川もドブ板もドブネズミも身近ではないな…
そもそも知らないという線もあるか
540: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 03:38:55.73
どぶ森って初めて聞いた街森とかとび森とか最初とくっつけて呼ぶからどう森が普通だと思ってた
541: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 03:53:45.62
子どもの頃からずっと自然にどう森呼びしてたなぁ
542: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 04:54:22.94
どうぶつの森はどうぶつの森だろ
ドラゴンボールだってドラゴンボールだった
ドラゴンボールだってドラゴンボールだった
543: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 05:19:14.31
人と話すときは「どうぶつの森」だったな
545: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 06:56:55.00
あま森
546: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 07:20:59.41
俺もどうぶつの森はどうぶつの森派
グランツーリスモはグランツーリスモだったし
グランツーリスモはグランツーリスモだったし
549: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 08:03:32.65
どう森呼びの人のが多いのかな
自分はぶつ森派
どっちでも良い派でもあるけど人に変に思われたらイヤだなー
自分はぶつ森派
どっちでも良い派でもあるけど人に変に思われたらイヤだなー
553: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 08:58:33.87
じゃあどぶ森って呼ぶのやめるわ
555: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 09:21:48.91
新作をあつ森
シリーズをどうぶつの森、たまに森とだけ呼ぶ
シリーズをどうぶつの森、たまに森とだけ呼ぶ
556: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 09:27:14.82
儂はおいでよからしかプレイしたことは無いけど、どう森派。
558: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 10:00:49.06
64とGCまではぶつ森が多かったと思う
559: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 10:18:43.91
>>558
だよね
ということはジジババほど…?
だよね
ということはジジババほど…?
563: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 10:49:06.49
>>558
当時の雑誌や攻略本はぶつ森だったね
当時の雑誌や攻略本はぶつ森だったね
566: 名無しさん@どうぶつの森 2020/01/18(土) 11:33:12.63
>>563
開発者や関係者がぶつ森推奨なのかな
開発者や関係者がぶつ森推奨なのかな
この記事へのコメント