1: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:44:43.95
「SCARLET NEXUS」はテイルズ オブのチームが自発的に始めた企画から生まれた。 “超脳力アクション”の誕生やこだわりに迫る開発者インタビュー
飯塚啓太氏(以下,飯塚氏):
「SCARLET NEXUS」ではプロデューサーをやっています,飯塚です。直近では2019年にリリースした「CODE VEIN」(PS4 / Xbox One / PC)でもプロデューサーを担当していて,それより前にはスマートフォン向けの作品にいくつか関わっていました。
穴吹健児氏(以下,穴吹氏):
ディレクターの穴吹です。これまでは10年くらい「テイルズ オブ」シリーズに携わっていて,PS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」と「テイルズ オブ エクシリア2」ではディレクターも担当しました。
4Gamer:
「SCARLET NEXUS」は完全新規のIPということですが,どういった経緯から開発がスタートしたのでしょう。
穴吹氏:
バンダイナムコでは,ここ10年くらい「新規IPを創出しよう」という機運が高まっていました。
そういった中,私を含めた「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」と話し合い,ほかのプロジェクトの合間を縫って企画を練り始めたのが「SCARLET NEXUS」の出発点でした。
飯塚氏:
当時は評価版……と呼ぶにはまだまだ形になっていないものでしたが,企画の中核に“バンダイナムコスタジオの強みを活かした作品”という部分が強く押し出されていて,可能性を感じたんです。
穴吹氏:
初期メンバーには「テイルズ オブ」に携わったスタッフがいたので,「ストーリードリブンのアクションRPGであれば自分たちのノウハウを活かせる」という自信はありましたから,企画においてもそれを強く押し出した形でした。
穴吹氏:
発案当初から“いろいろな能力を使う集団によるバトル”という核はあったのですが,初めて飯塚さんに見てもらったときに「もっと尖らせないと」という指摘を受けて,最終的に,より個性が際立った“脳が繋がった人たちが,危険な超脳力を使いこなすサイキックアクション“というスタイルになりました。当然,ほかのタイトルと比較しても十分な個性を持っていなければ社の審査をクリアできませんので,そこはかなり力を入れて調整しています。
https://www.4gamer.net/games/507/G050779/20210621035/
飯塚啓太氏(以下,飯塚氏):
「SCARLET NEXUS」ではプロデューサーをやっています,飯塚です。直近では2019年にリリースした「CODE VEIN」(PS4 / Xbox One / PC)でもプロデューサーを担当していて,それより前にはスマートフォン向けの作品にいくつか関わっていました。
穴吹健児氏(以下,穴吹氏):
ディレクターの穴吹です。これまでは10年くらい「テイルズ オブ」シリーズに携わっていて,PS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」と「テイルズ オブ エクシリア2」ではディレクターも担当しました。
4Gamer:
「SCARLET NEXUS」は完全新規のIPということですが,どういった経緯から開発がスタートしたのでしょう。
穴吹氏:
バンダイナムコでは,ここ10年くらい「新規IPを創出しよう」という機運が高まっていました。
そういった中,私を含めた「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」と話し合い,ほかのプロジェクトの合間を縫って企画を練り始めたのが「SCARLET NEXUS」の出発点でした。
飯塚氏:
当時は評価版……と呼ぶにはまだまだ形になっていないものでしたが,企画の中核に“バンダイナムコスタジオの強みを活かした作品”という部分が強く押し出されていて,可能性を感じたんです。
穴吹氏:
初期メンバーには「テイルズ オブ」に携わったスタッフがいたので,「ストーリードリブンのアクションRPGであれば自分たちのノウハウを活かせる」という自信はありましたから,企画においてもそれを強く押し出した形でした。
穴吹氏:
発案当初から“いろいろな能力を使う集団によるバトル”という核はあったのですが,初めて飯塚さんに見てもらったときに「もっと尖らせないと」という指摘を受けて,最終的に,より個性が際立った“脳が繋がった人たちが,危険な超脳力を使いこなすサイキックアクション“というスタイルになりました。当然,ほかのタイトルと比較しても十分な個性を持っていなければ社の審査をクリアできませんので,そこはかなり力を入れて調整しています。
https://www.4gamer.net/games/507/G050779/20210621035/
31: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:01:29.08
>>1
そういうのはな、テイルズをちゃんと作れているやつにやらせるべきもんなんや
そういうとこやぞ、バンナム!
そういうのはな、テイルズをちゃんと作れているやつにやらせるべきもんなんや
そういうとこやぞ、バンナム!
236: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 17:38:55.20
>>1
「もっと尖らせないと」
この時点で失敗するの見えてたな
「もっと尖らせないと」
この時点で失敗するの見えてたな
2: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:48:50.76
まずお前らの個性を抑えて若手のサポートに回ったらどうだろう
おまえらの考えることなんて時代遅れのマンネリもいいところだぞ
おまえらの考えることなんて時代遅れのマンネリもいいところだぞ
3: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:49:15.76
クサーレットネクサス
4: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:50:02.20
売れてなくてかわいそうやな
5: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:50:41.56
何時ミリオン行くんですか?
6: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:51:44.48
結果、失敗に終わったと…
7: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:52:40.87
まったく話題にならずに空気なんだけど
そんな気合入れて作ってたのかあれ
そんな気合入れて作ってたのかあれ
9: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:53:31.07
カレクサ
10: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:54:06.53
完全な失敗
11: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:55:18.44
「続編ばっかり作るのやめろ」という一部ユーザーの声に応えて
がんばって新規タイトルつくったら
全然買ってもらえなくて
掲示板でバカにされるって
そりゃCS切ってソシャゲーに力入れるわ
ユーザーがこんなのしかいねぇもんな
がんばって新規タイトルつくったら
全然買ってもらえなくて
掲示板でバカにされるって
そりゃCS切ってソシャゲーに力入れるわ
ユーザーがこんなのしかいねぇもんな
27: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:59:34.37
>>11
いつもと同じ奴が指示出してたら何作っても同じようなセンスのものしか生まれないからな
もう引っ込めお前、とでも言うべきだったな
いつもと同じ奴が指示出してたら何作っても同じようなセンスのものしか生まれないからな
もう引っ込めお前、とでも言うべきだったな
81: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:23:59.48
>>27
これ
これ
32: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:01:34.33
>>11
新規タイトルらしさ名前しかないしな
キャラは90年代後期アニメみたいな古臭さだし
新規タイトルらしさ名前しかないしな
キャラは90年代後期アニメみたいな古臭さだし
156: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 16:25:41.59
>>11
だって見た目おんなじゲームばっかなんだもん
だって見た目おんなじゲームばっかなんだもん
363: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 20:10:02.89
>>11
「続編ばっかりやめろ」は「新しい遊びを創造しろ」という意味であって「ありきたりなゲームのラベルだけすげ替えろ」って意味ではないんだよなぁ
「続編ばっかりやめろ」は「新しい遊びを創造しろ」という意味であって「ありきたりなゲームのラベルだけすげ替えろ」って意味ではないんだよなぁ
486: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/26(月) 02:38:09.32
>>363に全て詰まってるな
仮にテイルズオブネクサシアとか名付けたら通っちゃいそうならダメなんだよ
ゲーム性自体が全く別物にならないと新規IPの意味がない
仮にテイルズオブネクサシアとか名付けたら通っちゃいそうならダメなんだよ
ゲーム性自体が全く別物にならないと新規IPの意味がない
12: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:55:39.68
5ドルじゃないとなー
13: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:57:09.79
テイルズはスーファミに出したから売れたのに
PCエンジンのオタク向けに加工して出してもたいして売れないよ
PCエンジンのオタク向けに加工して出してもたいして売れないよ
66: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:16:46.49
>>13
SFCのファンタジアっていうほど売れたか?
PS版の半分くらいしか売れなかったと思ったが
SFCのファンタジアっていうほど売れたか?
PS版の半分くらいしか売れなかったと思ったが
15: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:57:33.89
ここ最近全く新作を出せないテイルズのスタッフが
>テイルズじゃなくて「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」
って言ってテイルズじゃないもん作ってるのがそもそも発想腐ってるんだわ
お前らはまずテイルズ作れや
>テイルズじゃなくて「テイルズオブ」シリーズのメンバーで「僕らのノウハウや強みを活かせば,何か新しいものができるんじゃないか」
って言ってテイルズじゃないもん作ってるのがそもそも発想腐ってるんだわ
お前らはまずテイルズ作れや
16: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:57:35.32
盛大にずっこけてますやん
17: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:57:40.61
出来があまりにもあれだし残当
後から評判が良くてブーストみたいなのを微塵も期待できない
後から評判が良くてブーストみたいなのを微塵も期待できない
24: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:59:21.86
>>17
PSにジワ売れなんて不可能だしデイワンゲーパスでブーストかけてればなあ、後の祭り
PSにジワ売れなんて不可能だしデイワンゲーパスでブーストかけてればなあ、後の祭り
18: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:57:56.35
そういえばアニメの出来はどうなの
47: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:07:14.82
>>18
有料ってのもあるんだろうけどヤバすぎるww
SCARLET NEXUS 第1話「緋色の超脳力」 再生 68,047 コメ 4,731 マイ 126
SCARLET NEXUS 第2話「スカーレットガーディアン」 再生 52 コメ 1 マイ 7
SCARLET NEXUS 第3話「陰謀」 再生 45 コメ 1 マイ 5
SCARLET NEXUS 第4話「レッドストリングス」 再生数 31 コメ 0 マイ 6
有料ってのもあるんだろうけどヤバすぎるww
SCARLET NEXUS 第1話「緋色の超脳力」 再生 68,047 コメ 4,731 マイ 126
SCARLET NEXUS 第2話「スカーレットガーディアン」 再生 52 コメ 1 マイ 7
SCARLET NEXUS 第3話「陰謀」 再生 45 コメ 1 マイ 5
SCARLET NEXUS 第4話「レッドストリングス」 再生数 31 コメ 0 マイ 6
49: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:09:25.56
>>47
どこの数値か知らんけど一話でほぼ全員が切ってるんだな
どこの数値か知らんけど一話でほぼ全員が切ってるんだな
55: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:10:47.07
>>49
とりあえず一話は無料で見れる、二話から有料ってスタイルやから一話が高くなりがちなんよ
これは酷すぎるけど😣
とりあえず一話は無料で見れる、二話から有料ってスタイルやから一話が高くなりがちなんよ
これは酷すぎるけど😣
266: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 18:01:14.15
>>55
比べるのは可哀想だけど
無職の3話もまどかの2話の有料もそれなりにあったから
あそこの有料視聴勢にすら単純に切られただけ
比べるのは可哀想だけど
無職の3話もまどかの2話の有料もそれなりにあったから
あそこの有料視聴勢にすら単純に切られただけ
57: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:11:08.71
>>49
書き忘れた、ニコニコだ
書き忘れた、ニコニコだ
50: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:09:34.43
>>47
ゴミ過ぎて大草原
ゴミ過ぎて大草原
60: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:14:07.69
>>47
これはニコニコの問題やろ
1話だけ無料のアニメ他のもこんな感じだし
これはニコニコの問題やろ
1話だけ無料のアニメ他のもこんな感じだし
65: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 15:16:33.18
>>47
有料Nアニメはどれもそんなもん
dアニメからでも拾ってきた方が分かりやすいと思う
有料Nアニメはどれもそんなもん
dアニメからでも拾ってきた方が分かりやすいと思う
444: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 23:13:30.41
>>65
まあdアニメの方も2話5000、3話2800、4話1700とかなんで…
順調にみんな脱落していってるあたり本当に見所が無さそう
まあdアニメの方も2話5000、3話2800、4話1700とかなんで…
順調にみんな脱落していってるあたり本当に見所が無さそう
445: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 23:14:36.39
>>444
下手すりゃ数字出ないかもな
下手すりゃ数字出ないかもな
19: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:57:57.54
死産でしたね
20: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:58:06.27
そして大爆死したとさ
21: 名無しさん@スカーレットネクサス 2021/07/25(日) 14:58:25.90
ハードが悪いとしか言えない
2017年なら5倍売れたと思う
2017年なら5倍売れたと思う
この記事へのコメント